28日
たまたま竪町コスモパークにやってきた。
スラッシュとかが100円2クレジットなのに北斗は1クレジット。まあいいか。密かに扇の闘劇 予選について貼ってあってありがたかった。でもこれ見て来る人はいるのだろうか・・・。北斗を 2回練習。目指せハイスコア。イマイチでした。
26日
今日はNBCの予選ということで富山勢と大阪に。
もう多分NBCをやれるのは最後なので、今日は北斗やらないでNBC一択で!と思ってGAME STATIONPIT−IN。昼ちょっと過ぎに到着したのだが、NBCがシングル台。何を考えてるんだ。 しかも2P側のボタンが怪しいらしい。何を考えてるんだ。担当者は4時半頃に来るらしい。もう かなりやる気がなくなった。人もいないので結局北斗。コンボ練習はどれだけやっても無駄にはなるまい。 でも対戦になるとついつい屈強Kグレイブとか使ってしまう。しっかり使い分けねば。
一旦食事に行ってから戻ってきてNBC。相当技が出なくて更にやる気がなくなってきた。後で対戦台 になってからもやったが、もう本当にダメ。この会社のゲームで技が出せなくなったらなかなか直らない。 未だにKOFのハヤテの技で出せないのがあるし。それに加えてカードも使えないらしい。私はいいが、 隠しキャラが使えないということだ。禁止されているわけでも無いのにこれは酷い。完全にやる気ゼロ。 やっぱり延々と北斗。強いジャギがいてかなりいい対戦ができた。なかなかペースを握れない感じ。 これがジャギか・・・。追加入力で反撃もし辛い羅漢撃、地味にやたら強いジャンプ弱P、密かに見えない 中下段・・・。でも低空千手殺はともかくグレイブが見えないのはどうかと思った。かなり面白かった。 途中で無理矢理ネタを披露しようとしてちょっともったいない。また機会があったら対戦したいものだ。
大会開始。すぐ死んだ。
大阪と言えばモンテカルロ、ということでNBCに関してもやはりモンテカルロがいいらしい。行くのか 行かないのかなかなか決めないでぶくん氏を急かしてみる。それでもなかなか決めないでぶくん氏。その間に 海外版スト2やら海外版KOFやら。海外版KOFの背景がかなり危険だった。これはマズイ。
ようやくモンテカルロ。結局NBCは諦めた。あんまりいい終わり方ではないが・・・まあもうちょっとで 良ゲーでした。対戦相手がいないゲームは辛い。
北斗。どうやら別のところで闘劇予選があったようで、人はあまりいない。でもちゃんと乱入される辺り 素晴らしい。ケンシロウが一番多かったが、まだラオウと闘う時期ではないらしい。アフラックを アジリティーで体力が半分もなくなる。ラオウも強くなったもんだ。現在の基本コンボは強過ぎる。 補正を切ってみたり開幕で適当にバニシング出したら当たって一撃とかやりたい放題だった。
今度はもっと人が多い時に来てみたいもんだ。
25日
セガアリーナ。福井までやってきた。
まだ見ぬ強敵との対戦に期待しつつ店に入るとトキ発見。でも初心者のようだ。とりあえず練習 していたら誰か乱入してくるだろう・・・誰も来ない。仕方ないので鉄拳を一回。CPUの一八が 強すぎて詰む。
軽く食事に行ってきてまた北斗。でも人はいない。台には「あの覇王が弱攻撃連打・・・漢なら 強攻撃だけで闘おう!」とか書いてあるし。無茶言うな。大会直前にトキが現れた。このトキさえ なんとかすれば大会は大丈夫か。今のところのトキ対策をきっちりやるしかない。野試合では五分 くらい。
大会は参加者4人とかなり涙の出る状況。4人総当りのリーグ戦となった。ラオウとシンは特に 問題なし。コンボの精度はやや微妙だったが、肝心なときに決めればいいのだ。そしてトキ戦。 いきなりしゃがんでしまって空中ダッシュ強Kからコンボ。コイツはいかん。しかし、よく見たら 大して減っていない。そうだ、ラオウの方がコンボは痛いのだ。丁寧に慎重に・・・。上手い具合に 暴れを潰したか何かでコンボが2回決まって1ラウンド先取。これは相当でかい。2ラウンド目は 先程の野試合の感じから屈弱Kを置いてみたら良さそうな気がした。見事刺さって屈強Kからコンボ。 綺麗に星を2つ奪いつつ優勝となった。練習しておいて良かった・・・。
大会後野試合は大して盛り上がらず、さっさと帰ることになってしまった。
夜にはにーわんだー。知り合いが来ているのだ。
北斗北斗。ラオウ対決でいい勝負。微妙に負けている気がしないでもない。お互い非常に動き辛い。 このプレッシャーがラオウなのか・・・どんどんラオウがラオウらしくなってくるこのゲーム。本当に 面白くてしょうがない。疲れたせいかややミスが多いが、適当に補正を切ったりして誤魔化した。 コンボも大分強いが、補正切りも相当なものだ。立ち回りはどうするか。
後半はラオウの新標準コンボの話をしたらみんな練習をしたがる始末。アドバイスしたりとかで 今後の北斗人口に期待することにした。コンボの威力が高すぎて練習しにくいのが難点。でもこの ゲームのCPU戦は割と面白い気がする。特にラストとか。やる気満々なケンオウ様は大変かっこいいと 思います。
正直かなり疲れた。本戦までに流行っているところに遠征したいところだ。
24日
予選前日。
今日もコンボ練習・・・と思ったが、シンと対戦。シンはやっぱり苦手だ。姿勢が低いキャラというのは 本当にやりにくい。明確な対策が特に思いつかない。一応は勝ち越しているが、安定感に欠ける。うーむ、 どうしたらいいやら。
こんな調子で大丈夫か。帰宅。
23日
今日は新ネタを試そうと扇。
結論としてはブーストゲージがあるなら使った方が安定という感じ。もう1つはデマ。ラオウは コンボに関しては本当に最強クラスかもしれない。後は立ち回りをなんとかしたいが、今はとりあえず コンボ精度でゴリ押ししよう。
今日はさっさと帰宅。
22日
今日も練習。やるしかない。
うーむ。毎回毎回ちょっとやってからじゃないと成功率が低い気がする。大会前はその日早めに 練習しておくしかない。スコアは600万程。まあ大して気にはしてないが。
鉄拳。ガンリュウを何回か倒してからレイ相手に昇格戦。基本的にレイは苦手なのだが、しゃがめる 連携を多用してきてくれたので、毎回しゃがんで痛い反撃。なんとか師範になりました。しゃがんでは いけないところもしゃがんだのでかなり危険だったが。その後は結局違うレイにボコられたり。基本的に 寝られたらどうしようかといったところ。ちょっとだけ負け越し。
最後にまた北斗。イマイチ。実際成功率がこれくらいでもなんとかなるのか?帰宅。
21日
今日も練習。とにかくコンボ精度を上げねば。
対戦は殆ど無い。練習。あまりにいい減りなので練習しにくい。ここはひとつハイスコアでも 狙ってみようか。最終ラウンドで北斗七星ゲージがが減っていない、体力が減っていない、一撃で 決める、というのを狙えばいいわけだ。ということは1回一撃でなら負けるべきなのだろうか。 まあそれはちょっと難しそうだが。主な点数源は体力っぽい。
鉄拳。対ポールがどうにも。ポールもそうだが、風神ステップ等があるキャラが苦手だ。まあ 苦手じゃないキャラなんて特にいないのだが。知り合いのポールとロウとたっぷり対戦。サブキャラも たっぷり。闘劇終わったら吉光以外のキャラも使ってみたいところだ。
夜また扇。
珍しく対戦があったが、原作通りにレイが酷い目に遭った。まあラオウは挑んでくる者に手加減は ないのだ。
目押し成功率90%くらいを目指したいものだ。帰宅。
20日
ちょっとだけ練習をしようと扇。
ラオウのコンボは今度からこれだ!と練習。イマイチ安定はしていないが、コンボ的にはこれが 理想のはず。それなりに頑張りました。
鉄拳。なんだかボタンがおかしい。押しにくい。原因がよくわからないが、やる気がなくなって すぐに負けて終了した。
まあ今日はちょっとだけなんで・・・。
19日
宇ノ気のレジャーランドで参加費500円でフリープレイをやっているらしい。
友人を誘って宇ノ気。北斗もちゃんとフリープレイ対象。早速やってみる。初めはやる気だった 友人も割と早めに諦めてしまった。かなりの絶望感。適当にシンでわっしょいして終了。
今度は1人で来ようかな。3月もやっていたらいいのだが。
18日
今日はAZで鉄拳の闘劇予選。
鉄拳勢と合流がてらオートレストラン。しばらく待つようだが、遊んでいてもいいものか。そして なんとなくソウルキャリバー2。大分忘れているなぁ・・・。3がゲーセンで出たら流行るのか。 多分流行らないだろう。
AZに到着。知り合いとスパ2Xをやったりする。うーん、普通に面白い。ここは1台しか鉄拳が ないんだよなと北斗。よく見たら鉄拳はちゃんと2台あって100円2クレジットでした。しまったと 思いつつも北斗で連勝。乱入は結構あるものの、しっかりやり込んでいる人はいないようだ。そのまま 鉄拳予選での出番が来るまで鉄拳を触ることができなかった。
まあ今日1回も触って無い上に普段もあんまりやってない、そんな人と組んでくれたHASE氏、 そしてデビル仁の人には大変申し訳ない結果となった絶対勝てないということもなさそうだったが、 肝心のところでコンボミスしてブルースに負け。まあ今日は多分北斗をやりに来たんですよ。
その後も北斗。ラオウはいい加減アレなのでレイで例のコンボやったりケンシロウとかで適当に アフラックアフラックと叫んでみたり。ラオウでトキとたっぷり対戦してみたが、技を強化しておく だけで割と楽になった。まあもちろんもっと強いトキはいるだろう。
鉄拳は結局帰り際にちょっとやった程度。まあ闘劇が終われば鉄拳をやるしかなさそうなので、 今はまあいいや。
16日
鉄拳鉄拳。
思ったより熊対策ができてなくて困る。まあ全体的にやってなさがよく出ている。一八と同段対戦。 昇格のチャンスを何回か逃した上に相手が昇格。うーん、残念。この下段って隼確定したっけ?あやふやな 部分が多過ぎる上に、未だに裏拳から下段とかくらってしまう。そして何回もやっていると適当度がアップ。 イカンイカン。これはダメだ。ずっと集中してろ。
北斗の練習。まだまだ。
なんとなくスラッシュ。いきなり負けた上になんだか面白くない。終了。
もう明後日は予選か・・・この調子じゃ全然ダメだ。
15日
北斗北・・・じゃなくて鉄拳。
次々と知らないキャラが出てきて為になる。でもやっぱり自分で使うくらいじゃないと覚えられない。 意識して対処しているものを無意識で対処できるようになりたいものだ。そしたら意識を他の方に向ける 余裕が出てくるのだ。まあリリやらドラグノフに大変困った。
ちょっとだけ北斗。まだコンボ練習が足りないので頑張ってみる。数少ないチャンスを確実にモノに せねば。
一旦帰宅。また夜にゲーセン。液ザッパ氏と延々と対戦。最初は負け越し気味だったが、後半は相当 連勝した。コンボ練習が効いたか。後は立ち回りも良くなってきたか。部下を上手いこと殴ったり 空振らせたり。よしよし。
その後は唐突にレイにボコられたりしつつ帰宅。
11日
北斗北斗。
久し振りに液ザッパ氏と遭遇。北斗北斗。まずレイでコンボだけ。コンボが楽しいのはいいことだ。 で、いつまでもそういうことをやっててもしょうがないのでラオウ。対ユダをたっぷり。コンボをミス してはいけないのは当然だが、立ち回りはどうしようか。まだユダの技の性能がしっかり把握できて いないのがマズイ。起き攻めをどう捌くか。相手を良く見てってことなんだろうなぁ・・・。見て 理解する為にもしっかりユダの技を知らなければ。なんだかんだで五分くらいか。厳しい。地味にシン にも困る。単純に屈弱Kとコマンド投げの二択だけで厳しい。立ち回りでなんとかしろ。
KOF。ハヤテのこの技って対空に使うんだろうな、とか思ったら余裕で潰されました。ジャンプは 高過ぎてこのゲームに合ってないし、どう見ても弱キャラです。本当にありがとうございました。
北斗の予選も近付いてきた。この調子では厳しいか。せめてコンボ精度を上げないと。帰宅。
10日
北斗北斗。
コンボ練習。本当にコンボの精度が重要すぎる。ケンシロウが乱入してきたが、まだケンシロウが ラオウに勝つ時期ではないようだ。実戦でコンボ練習した方が身にはつきそうだが。ZENOA氏の トキも乱入してきてラオウは恐れおののく。キツイキツイ。無理矢理一撃を当ててなんとかした。 トキとたっぷり対戦しないとなぁ・・・。
スラッシュでもやろうか。なんとなくヴェノムで適当に。全く進歩してないので、あんまり面白くない。 対戦もなんだか面白くない。どう見ても北斗プレイヤーです、本当にありがとうございました。
KOF。ハヤテの練習をしてみたが、難しすぎる。リーダー超必殺技が全く出ない。コマンドが違って いるとか・・・?やっぱりKOFは私にとって技が出ないゲームなのだ。
鉄拳。アンナに苦戦。立ち上がり途中のアッパーだったと思うが、反撃できなかったっけ。無闇に しゃがみ過ぎたりとかで酷い目に遭った。二択を迫られるな。まだ立ち回りが甘いということだ。 その他にも今日は割といろんなキャラと対戦できた。やっぱり接近戦がヘタクソなんだなぁと再確認。
北斗。レイで怪しげなループをやったりマミヤで頑張ってみたり。マミヤは面白そうなキャラでは あるのだが、いかんせん死亡までが早い。大変難しい。
よく遊んだ。帰宅。
9日
夜も遅いが今日こそ練習をしようとゲーセン。
ちょっと鉄拳。ジュリア。アッパーを置いてみたりしっかり反撃を入れたり。悪くない感じで連勝。 ブライアンが出てきてしばらくすると集中力が切れてしまった。スネークエッジが見えなくて恥ずかしい。
北斗。ラオウ。攻撃力が高すぎてイマイチ練習にならない。家庭用が欲しい。ブースト1つ消費では バニシングの方がいいってことか。マミヤ。バイクを絡めたコンボをやろうと思ったが、できないまま ラストで酷い目に遭わされた。レイ。思う存分ループの練習。このループは楽しすぎる。
まあ対戦はなかったが、練習目的だったのでよしとする。帰宅。
8日
ラオウのコンボの練習をしようとゲーセン。
はにーわんだーで北斗をやっている人がいたので入ってみる。そこそこやっているっぽいラオウ。 いきなりラオウというのもどうかと思いケンシロウかマミヤで悩む。どっちもラオウにとっては嫌かも しれないなぁ・・・。まあケンシロウで。割といい勝負だったが、割と早い段階で放置。しかしサウザーが 頑張って乱入してくる。サウザーが相手だとケンシロウのコンボが更に減る。開幕バックステップが 読めたのでブースト屈強P〜とかやったらなかなか素晴らしいことになった。しばらく勝っていたが、 油断して終了。ラオウ。爆星波等をくらい過ぎて負けたり勝ったり。イカンイカン。開幕は丁寧に剛掌波で 爆星波等をかき消しつつガードさせるか、いきなりまとわりつくかしなければ。まあそれだけで大分 サウザーは大変だと思う。連勝。サウザーは大変だなぁ。
コンボの練習はあまりできなかったが、対戦ができてよかった。帰宅。
5日
たまたま寄れることになったのでゲーセン。
扇。北斗は初心者っぽい人がプレイしていたのでやめておく。はにーわんだーで北斗。マミヤとか レイを使ってみる。普通のキャラ相手にはやりにくいマミヤ。怪しげなループがしたいだけのレイ。 あんまり勝てない。マミヤはしょうがないが、レイでこのざまなのはちょっと・・・。まあいいか。 ラオウで頑張ればいいのだとラオウ。今日は目押しが相当ダメで困った。違うキャラをちょっと使ったり するだけで目押し精度がすぐ落ちる。他のキャラも使って知っておきたいが、ここまで影響してしまう のは痛い。まあ大事な時の前に練習すればいいか。
コンボミスで負けて終了。シンが地味に強い気がしてきた。
4日
セガ・デポルテ。NBCの闘劇予選ということで愛知にやってまいりました。
まあNBC予選を口実に北斗をやろうと思っていたのだが、正直愛知の知り合いしかいませんでした。 しかしラオウ対ラオウでみっちり対戦。1プレイ100円は厳しいが、3本先取なのでまあいいか。 やはりラオウはコンボ精度が命。しかし違うコンボを使ってみるというのもアリかも。どのコンボを使って いけばいいか大変難しい。一応ラオウ対決は勝ち越し。他のキャラをいろいろ使ってみたが、思ったよりは 勝てなかった。特にレイ。怪しげなループをやりたいだけで使っていたのだが、ラオウにはレイ限定の アレがあるじゃないですか・・・。よく考えてみれば確かにアレは簡単。前弱Kが見えない私はかなり 酷い目に遭った。じゃあもうケンシロウとかマミヤ使おう。ラオウの体格の大きさが仇となるキャラ達。 特にマミヤが思ったよりいい感じ。まあ相手が知らないせいもあるが、割とやりたい放題だった。なんて 面白いキャラなんだ。
もちろん途中でNBCの闘劇予選にも参加。定員16人までとか困ったものだと思っていたが、参加 人数は11人でした。前回の予選でも遭遇したハンゾウ、フウマの人にあっさり負けて終了。鷲塚は 割と頑張ったが、ほたるが全く役に立たなかった。流石に対戦経験が殆どないしなぁ。負けたらすぐ 北斗に移行。大会はハンゾウ、フウマの人が見事2位で予選通過。よかったよかった。
ちょっとだけNBCも、と思ったが、タイミングが悪くて対戦したい人は帰ってしまっていた。 結局今日は北斗三昧でしたとさ。でもNBCはやっぱり面白い。次回チャレンジするとしたら頑張って みよう。
2日
扇。
ちょっと北斗。でもまだ調子はよくない様子。はにーわんだーでやるか。たまに乱入してくるサウザーの コンボが強力になっていて嬉しかった。でも先手を取ったらかなり有利な感じ。ガードクラッシュがある キャラは大変だなぁ。トキはガードクラッシュしてもいいと思います。
鉄拳でもやろうか。知り合いと対戦。なんでこんなにいろいろキャラが使えて投げ抜けが凄いんだ。 降格しそうになったが耐えた。なんとか勝敗自体は五分くらいか。どうも適当な行動が多い気がする。 投げを避けたときにどうしても隼を当てられない。難しい。
人が減ってきてもう帰ろうかという感じ。ラジオウェーブ@D氏がザッパで楽しそうにわっしょいして いたのだが、ちょっと出かけるからと言って交代。いや、ザッパとかろくに使えないし。当然スレイヤーに 負けた。なんだか悔しくてヴェノム。前Pが負け放題で死亡。ジャンプ攻撃で対空すればいいじゃない。 毎回久し振りにやるとこういう流れになって勝つ感じ。イマイチ。乱入が微妙にあったが、微妙な対戦が 多めでした。
KOFでもやるか。知り合いに延々とボコられる。もうなんかブーメランが投げたいなぁとハヤテ。 無理に強キャラを入れて勝ちを狙うより、好きなキャラでそれなりに真面目にやった方が面白いかも。 というわけでハヤテ、グリフォンマスク、影二で頑張った。ハヤテは調べてこないとさっぱりだ。 調べる前から弱そうな匂いがプンプンするが気のせいだ・・・ったらいいなぁ。
富山から知り合いも来てちょっと盛り上がった。でも北斗が盛り上がって欲しいです。長居しすぎたが 帰宅。
1日
なんとなくサードプラネット。
当然の如く北斗が直ってなくていい加減にしろと思った。文句を言う気も失せた。鉄拳。珍しく 対戦。ポールはなんだか苦手だなぁ。確定反撃を心がけると普通に二択に負けて死亡とか。でも五分 といった感じで六段になりました。
夜に試したいことがあって扇・・・の北斗がまだ故障中。はにーわんだーで北斗。なかなかいい感じ かも。よしよし。対戦はやっぱり大してありません。
北斗の対戦をやるには遠征するしかないのか。